ステップⅡ
ステップⅡ 認知症に対する臨床を深める
-
認知症臨床作業療法士育成研修会ステップⅡの課題について
「ステップⅡを受講予定の方は課題に関して以下より必要なデータをダウンロードして頂き、当日までにご準備ください。
- StepⅡで使用するGPについて
- 内容
- 「1日目」
9:00~9:25 受付 9:25~9:30 オリエンテーション 9:30~10:30 【生活支援の実際】 医療保険領域における認知症アプローチの実際と課題
10:30~10:40 休憩 10:40~11:40 【社会資源・地域支援関連における対応の実際と課題】 若年性認知症施策
11:40~12:40 昼休憩 12:40~13:40 【生活支援の実際】 介護保険領域における認知症アプローチの実際と課題
13:40~13:50 休憩 13:50~14:50 【社会資源・地域支援関連における対応の実際と課題】 認知症初期集中支援
14:50~15:00 休憩 15:00~16:00 認知症支援の為の地域支援と作業療法士に期待すること 16:00~16:10 まとめ ー
- 「2日目」
9:00~9:25 受付 9:25~9:30 オリエンテーション 9:30~11:00 【基調講演】 認知症に対する医学的理解とBPSDに対する薬物療法のガイドラ
インについて11:00~11:10 休憩 11:10~12:10 施策と繋がる地域への取り組み 12:10~13:10 昼休憩 13:10~14:40 事例(GP)報告 14:40~14:50 休憩 14:50~15:50 事例検討 15:50~16:00 休憩 16:00~16:30 発表 16:30~17:00 ステップⅢオリエンテーション 17:00~17:15 まとめ・アンケート
- 日時
- 令和3年12月4・5日(土・日)
- 会場
- web形式
- 講師
- さくら心のクリニック 副医院長 吉川 敦 先生
- 認知症の人とみんなのサポートセンター 沖田 裕子 様
- 三重県医療保健部長寿介護課地域包括ケア推進班 河合晶子 様
- 宝塚リハビリテーション病院 小南 陽平
- 介護老人保健施設 青い空の郷 土橋 光伸
- 介護老人保健施設 青い空の郷 中西 誠司
- 介護老人保健施設 恵泉 上田 章弘
- 定員
- 80名
申し込み受付は終了しました
-
-
-